保留交渉について

保留交渉とは、入札価格が最低落札価格(希望価格)に届かなかった場合でも、すぐに不成立にはならず、出品者がその金額で売るかどうかを判断できる仕組みです。
保留交渉日に、入札金額を見て「この金額で売る/売らない」を出品者自身で決めることができます。希望金額に満たない入札でも、状況に応じて販売のチャンスにつなげることが可能です。

出品者の方の対応

ポータルサイトの自社出品リストより「セリ結果」をご確認いただき、「保留交渉」となっている商品については、ポータルサイト内「保留交渉(出品)」にて、保留交渉日の17:00までに「成立/不成立」のご判断をお願いいたします。

操作手順

① ポータルサイト「保留交渉(出品)」にアクセスし、各商品の「結果確定」欄より「成立」または「不成立」を選択してください。

② 画面上部の【交渉結果を確定する】ボタンを押して、1ページごとに結果を確定してください。
※17:00を過ぎても結果の入力がされていない場合は、誠に恐縮ではございますが「不成立」とさせて頂きます。ご了承ください。

入札者の方の対応

入札最終日までの入札結果は、ポータルサイト「入札済みリスト」より「結果」をご確認いただき、「保留交渉」となっている商品については保留交渉対象商品です。落札結果は、保留交渉日の翌日以降に『精算書サイト』からご確認ください。

落札に至らなかった商品も、再交渉のチャンス!

最低落札価格に届かなかった商品でも、リクエスト制度を使って再交渉を申し込めます。